今日はロンドンでのスーパー事情のお話。
近所には中くらいの大きさのTescoと、ちょっと散歩してWhitechapel駅の近くに大きなSainsbury'sがあります。
個人的にはセインズベリーの方がPB商品も品質がいいような気がして好きなのですが、
普段は近くのTescoでお買いもの。
主食がパンの生活に飽きてきたので、昨日はちょっと米を買ってみました。
それとこの魚、スモークサバと書いてありますが、味はまさに塩鯖の干物。
フラットメイトが美味しいよ~とすすめてくれました。4切れ入って£2.75は絶対お得。
米に至っては40pという貧民に優しいお値段となっております。
あと、Bethnal Green駅に近い場所にある「Iceland」という冷凍食品専門のスーパーが前から気になっていたので、行ってみました。
またも貧民歓喜!£1の冷凍ピザ。もし食べれないほどマズくても、£1なら...とお買い上げ。
他にも、ミートパイ、白身魚のフライ、ハンバーグ、カレーライスなどのレディミールも激安オンパレード。
買うのは躊躇するくらい激安の代物もありますが、見てるだけでも楽しい。
ちなみに今日の昼食で£1ピザを試しましたが、美味しかった!
しっかりしたオーブンで焼くと、それなりに出来上がりました。フラットメイトからも好評でしたよ。
また、Hoxtonの方面にアジア食材専門スーパーがあるということで、そちらも行ってみました。
怪しい中国や東南アジアの食材にまぎれて、日本の物もちゃんと置いてあります。
醤油などの調味料、インスタント麺、お菓子、米などなど。
私が欲しかったうどんは、冷凍5食入り£3.45という良心的な価格。
ふえるわかめも買って、早速調理。
日本から持ってきていた「だしの素」と醤油・みりんで完璧なうどんが完成!
センターで高いの食べる覚悟だったけれど、これで十分十分。
スーパーをうまく使い分けて自炊すれば、それなりに豊かな食生活が送れるようです。