22 Dec 2013

Guess Blur's Setlist in Japan!

最近、「ブラー セットリスト」という検索ワードで引っかかってくる人が多いようです。
そうですよね、来日公演1ヶ月切りましたから・・・(遠い目
ああ夏の思い出・・・

今回のワールドツアーのセトリはどんなのかな~?と予習したい時期。
そこで、私の予想はこんな感じ。私は日本へ帰れないけど妄想だけでもさせてくれ。。。

1. Girls & Boys
2. Popscene
3. There's No Other Way
4. Beetlebum
5. Out of Time
6. Trimm Trabb
7. Caramel
8. Coffee & TV
9. Tender
10. To the End
11. Country House
12. Parklife
13. End of a Century
14. This Is a Low
Encore:
15. Under the Westway
16. For Tomorrow
17. The Universal
18. Song 2

もうこれ、ほとんど今年通して変わってません。時間の関係で調整が入るとしたら、Popsceneが省かれるかどうかくらい。
ここで肝心なのは、日本公演はフェスのトリではなく、単独公演だということ。
フェスのセットはだいたい1時間30分~45分。
ちなみに今年8月のダブリン公演(こちらの記事参照)では1時間45分のセットで、上記のリストに”Young And Lovely”が加わったものでした。

日本公演で2時間のセットだとしたらこれにさらに2~3曲は追加される可能性がある?!
でもその可能性は20%くらいかと個人的には思います。
なにやらマネジメントサイドの契約云々が厳しいとかで、最長1時間45分がかたいという話をどこかで耳にした記憶があります。
それをクリマンが何とか口説き落としたとしたら、無きにしも非ず・・・ というところでしょうか。

増えるとしたら・・・初期のSingとかAdvert、Sunday Sundayあたり?
とにもかくにも私は待望のブラー来日・空前のブラー祭り(予想)に立ち会えないわけですから(泣
行った方々のレポートを、涙を流しながら拝見することとします。

あ、でもその反動で来年はデーモンのソロ公演を死ぬほど追いかけるつもりですよ、ふふふ・・・

21 Dec 2013

Short Trip to Vienna #2

弾丸ウィーン旅行2日目、まずは地下鉄に乗ってシェーンブルン宮殿へ。
目の前の庭園でクリスマスマーケットが催されており、ここもクリスマス気分まっしぐら。
ここへ行く人は、事前にWebからブックすることをおすすめします!入場がとってもスムーズです。
もう寒すぎて顔引きつってる・・・

そして市内中心部へ戻り、名物のウインナーシュニツェルを食す。
とにかく巨大で、最後まで食べ切れなかったのが悔やまれる・・・今ならあの残した15センチ四方食べれるのに・・・
でもカラッと揚げてあり、とてもあっさりしていたので意外とぱくぱく食べられました。
ちなみにFiglmuellerというお店。ここの自家製ぶどうジュースも美味しかったです。
続いて、ベタベタですがSacherホテルでザッハトルテ!これやらずに帰れないでしょうということで・・・
今まで食べたことの無いような、なんとなくクラシカルなレシピのチョコレートケーキでした。
 ・・・と、あっという間のオーストリア旅行でしたが、街の雰囲気や建物、食事など十分楽しめました。

次は、アムステルダムかブダペスト、暖かくなってきたらモスクワに行きたいと考え中。

20 Dec 2013

Short Trip to Vienna #1

先週の金曜から水曜にかけて、東京から大好きなさおりんが遊びに来ていました。
私に会いに来てくれる、大切な貴重なお友達。
たくさんの日本食と堺雅人氏が表紙の雑誌Cutを携えて来てくれました~

さて、そんなさおりんと1泊2日の弾丸旅行に行ってきたので、写真日記。
3年前に一緒に行ったベルギー・フランスのクリスマス市が楽しかったのが忘れられなくて、
今回はオーストリアの首都、ウィーンをチョイス。
到着してまもなく、謎のジャパニーズレストランを発見。
アカキコ? 男?女?日本人?ヘアースタイル的には90年代半ば。

観光大使・モーツァルト氏も張り切ってウィーンをPR

ウィーン銘菓といえばMannerのウエハース!
やっとたどり着きました、Mannerの国に。Manner好きすぎて狂ったように大人買い。
ウエハースおばさんとなるべく、ロンドンで配りまくります。
そしてマイナス3度の寒さの中、夜はクリスマスマーケットへ
まずは市庁舎前のマーケット。ここが一番大規模で、ファミリーでにぎわっていました。
続いて、10分ほど歩いてマリア・テレジア広場のマーケットへ。
腹ごしらえと、ウィーンのマーケット名物、温かい「プンシュ」というお酒を試しました。
これで温まったのもつかの間、やはり氷点下には耐え切れず、
お菓子とコーヒーを買ってそそくさと退散。ホテルへ戻りました。
今回泊まったのはAstoriaというホテル。
いわゆるヨーロピアンタイプのこじんまりとした、格式あるホテルでした。
ちゃんとした宿に泊まるのは久々で感激した・・・笑

さて、翌日の写真日記は#2につづきます

11 Dec 2013

My Mad Fat Diary

みちるちゃんが「絶対好きだよ~~」とおすすめしてくれたこのドラマ、My Mad Fat Diary。
彼女のおっしゃる通り、まんまとはまってしまいました。

E4で今年から放送が始まったシリーズで、シーズン1の全6話はここで見れます。
Channel4 - My Mad Fat Diary

時はOasis vs Blur戦争の翌年、Britpop全盛期の96年、イギリス中部の地方都市Lincolnshireが舞台。
ストーリーは、自分に自身の無い16歳の女の子Raeが4ヶ月間の入院を経て、
初めて病院を出るところから始まります。
なぜ病院にいたか。心の病で自分を傷つけてしまったからでした。
自宅への帰り道、幼なじみのChloeと再会。
このChloeが、いかにもイケてるグループの中心・クラスのマドンナ的なかわいい女の子。
その子が居るイケてるグループと付き合うことになるわけですが、
自分に自信がなくコミュニケーションをとるのが苦手なRaeにとっては全てが乗り越えなければならない難関。パブでの飲み、パーティ、母親との軋轢。。。
でも大好きな音楽をきっかけに、グループに溶け込み、恋をして、病気と闘う強さを身につけていきます。
 *image from E4 Website

優しくて純粋なRaeにいつのまにか感情移入して、応援しまくっている自分がいる。
そして Raeと一緒に、Finnに恋をしているww

そして個人的な最大の見所は、ベストなタイミングでベストな選曲で流れてくるBritpopやUKロックの名曲の数々!プレイリストは上記のサイトからも見れます。
OasisやBlurはもちろん、OCSやPulp、Suede、Beck(UKじゃないけど)New OrderからThe Smithsまで...
音楽ファンなら熱唱しながら、踊りながら見れる!こんなど真ん中チョイスのドラマが今まであったでしょうか?と言えるくらいです。

思春期イケてなかった、自分の世界で生きてきたすべての人たちに見てほしいです。
シーズン2の放送も控えているそうなので、今から楽しみなのであります。

I Love Busy Weekend

ただいま4連休の4日目。まったりまったり家でドラマや映画をを見て過ごしています。
みちるちゃんのオススメで今ハマっているドラマについてはまた別の記事で書こうかな。

さて、先週末は前の記事でお知らせしたShacklewell Arts Fairのお手伝いに行ってきました。
Shacklewell Armsという、ライブでおなじみのDalstonにあるパブがアートフェアの会場。
たくさんのアーティストたちが、カードやTシャツなどの作品を販売していました。
みちるちゃんの作品も大好評で、特にトートバッグがよく売れたのです~
遊びに来てくれた方、買ってくれたお友達のみんなありがとう!
お手伝いの身ながらうれしかった~~!

今回逃した方も、また何かの機会にお店を出すかもしれないので、
その時はここでもアナウンスしますね。
あるいは個人的にも受け付けてくれているので、ここに「興味あります~」とコメントいただければ値段や発送について返信します。日本の方でもOKだと思います。


 わー、来週の今頃はウィーンだ!クリスマスマーケット楽しみ~
ある日、仕事中に時間があったので行った国のぬりえという無駄なことをしてみた。
見事にちょっとずつ侵攻してるのが面白いです。
来年はロシアに行くつもりだから、かなり陣地が広がる予定w


5 Dec 2013

See You at Shacklewell Arts Fair

あれよあれよという間にすっかり年末ムードですね。
今月は有給がたまっていたので11日しか働きません。廃人確定ー
 時間のあるときこそ、いろいろ情報収集や次のアクションを起こす準備をしようと思っています。

さて、お友達のイラストレーター、みちるちゃん(Webサイト/Blog)が今週末12月7日のアートフェアで作品を販売することになりました。
可愛いだけじゃなくて、心の奥を優しく引っかくような魅力があるみちるちゃんの作品。
写真のトートバッグ、ピアス、 あとブローチがあります。本当にどれもオリジナリティがあってかわいいのです。
ぜひロンドンに居る人は見に来てください。私も当日お手伝いをするので、お声かけくださいませ。

My friend Michiru(Website/Blog)who is a Brighton-based illustrator will sell her works at Shacklewell Arts Fair on this Saturday!
You can see some of her works as following pics... they are sooooo amazing aren't they?
Pop in and have a look at them at Shacklewell Arms.
Details/Info is seen below this article as well. See you then :)

作品の写真はみちるちゃんのinstagram より拝借
Shacklewell Arts Fair Christmas Special! 
詳細/Details
When : 7th December 2013, 1pm - 7pm
Venue : The Shacklewell Arms
Transport : Overground Dalston Kingsland