31 May 2013

Working in London

今回は、ロンドンでのお仕事探しについて書きたいと思います。
私のように語学学校に行かずにすぐに仕事を探し始めるというのも、
学校に来る募集やツテを利用できないので、なかなか大変なところ。

やはりおなじみMixBで募集をブラウズし、気になるところにはCV(英文履歴書)を送るという作業の繰り返しです。
が!昨日募集開始したのに翌日にはもうクローズしてしまう、なんていう案件もあったりします。
私の場合は、前職の業界での営業と事務の経験を生かして少しでもお給料に反映させられれば…と考えているので、さらに選択肢を狭めているのかもしれません。

あれだけ「もうやりたくないよーくそだよー」と抜かしていたオフィスワークですが、飲食などは考えていません。
少しでも生活水準を上げるにはオフィスワークが手っ取り早いという現実。元サラリーマンのメリットを生かさない手はないのです。
とりあえず今は2社のエージェントに登録して、条件にあう仕事を紹介してもらうことになりました。
もちろん無料ですし、日本人のスタッフの方に親切に対応していただいているので助かります。

そこで半年~1年くらいかけて、使える英語やイギリス式のビジネスを学び、
ある大学のショートコース(サマーコース)を受講して、本当にやってみたい仕事にチャレンジしようというのが私の2年間の計画。
それにももちろんお金がかかるから、今は仕事じゃーーと血眼なのです。
お金って、大事...切実

しかし今のフラットメイトや海外にいる友達が、夢を叶えようと頑張っている姿を見ていると、
私も根性すえてやることやらないと!と思えるのです。
そういう尊敬できる友達や環境に恵まれていて、本当にありがたい。
さて、今日も貧乏メシ食らって力強く生きますよ。

30 May 2013

Lovely Day in Primrose Hill

今日は、お仕事探しと副業の仕込み第一弾と言うことで、
CV作ってエージェントに送りつけたのと、いろいろ調べ物をするのに1日費やしました。
仕事早く始めて、こっちの口座を作らないと大変なのです。
副業については進展があったら報告しますね。うまくいけばとっても楽しくなりそう。

さて、今週の月曜はバンクホリデー(イギリスの祝日)で、
さらに朝から夜まで非常によい天気で、ロンドンのみなさんはリラックスモード。
私も友達とカムデンマーケットでぷらぷらショッピングをし…
これはとても可愛いカラフルなシーシャパイプ。£15なら買いだよね、欲しい!
その後プリムローズヒルで飲みながらまったりゆるゆるしてきました。
ロンドンの街が一望できる、最高のロケーションなのです。
そしてBlurファンなら一度は訪れたいスポットなのであります。
※参考映像。最後にデーモンがかわい子ちゃんとごろごろ転がるのがここ。
 実際行くと、20年前と周りの風景全然変わってない。鼻血。


 チョークファームからプリムローズヒルへ歩く途中に可愛い雑貨屋さんやカフェが並んでいて、
 ちょっとノッティングヒルあたりに雰囲気が似ています。
小さいカップケーキを調達。ポテチと酒も調達。あー素敵!

犬もこんなんなるくらいに良い天気、良い休日でした。ちなみにこの子は女の子らしいよ。

29 May 2013

Primavera Sound Barcelona #3 TIPS FOR 2014

Primaveraネタはこれで最後。最後は、来年参加するつもりの方へのお役立ち情報を書こうと思います。
というのも、「どんな服装で行けばいいかな」「何持ってけばいいかな」と、
フェス経験者なら事前準備の大切さを身をもって知っているところ。
ところがネットで情報収集しようとも、ライブレポばかりで会場の様子などはあまり分からないのです。私のような海外フェス初経験者には不安がいっぱいなのですよー。
そこで、カテゴリごとに会場の様子をレポートします。 (個人的な意見もありますのであくまで参考で・・・!)

【服装】
そもそもPrimavera Soundはスタート時間が18~19時からと、スペイン時間でスタートする珍しいフェス。
つまりバルセロナの強烈な日差しを浴びるのは日が落ちるまでの2~3時間ほどなので、
日焼け対策よりも夜の寒さ対策を!
夜は10度前後まで気温が下がり、日本の夏フェス感覚でいると凍えます。
2時や3時から始まるトリのバンドを見る前に、心が折れます。
春秋仕様のジャケット・モッズコートくらいは必要かもしれません。
そうでなければ、体力の限界まで前の方で踊り続けて体を温める羽目になりますよ・・・

また前述の通り都市型フェスであり、靴はスニーカーでOK。
ステージ間の移動も比較的スッキリ近めなので、 ふっつうのスニーカーで大丈夫です。
ちなみに私はマドリードのH&Mで€12のスニーカーを買って行きましたが、3日間でくたくたになりました。

なお会場のすぐ隣にショッピングモールがあり、PRIMARK、H&M、PULL&BEAR、BershkaやZARAなどのファストファッションがぎっしり入店しているので、
はおりものやストールなど寒さ対策グッズはサクッと安くゲットできるという神立地。現地調達もアリかもしれません。

【持ち物】
・水分の持ち込みは一切禁止で、バッグのチェックも厳しいです。
 (わざわざペットボトルに移した友人のスミノフはあっさりゴミ箱へ・・・)
 それでも、私は水のペットボトルをタオルにくるめばバレませんでした。
・サングラス必須。ステージによっては、日が後ろから差してきて完全に見えなくなります。
・ピクニックシートは要りません。なぜなら芝生がほとんどない。
 休憩はその辺のコンクリートに座るというシンプルスタイル。
・雨対策もほとんど必要ないです。雨も降らない季節のようですし、まあフェスで傘をさしてるバカはどの国にも居ないでしょう。。。また、屋根つきのフェス飯エリアは2か所あります。
・いわゆるマフラータオルも必要なかったです。寒くて汗をかくどころではない。
 1時間半最前でもみくちゃになっても汗1滴かかなかったです。

【宿泊】
・会場の徒歩圏内にホテルがいくつかあります。アーティストは「Princess」というホテルに宿泊しているらしい。プールがあって、連夜アンオフィシャルのアフパが開催されているというアゲアゲな噂も。
・私たちは電車で20分ほどの場所にある、一般人のアパートを借りました。
 普段人が住んでいて、フェスの期間だけ貸しますよ~という、欧米ではよくある方法。
 キッチンや洗濯機、WiFiが使い放題なので長期滞在には便利です。
 食事も、自分たちでスーパーで食材調達をしてサンドイッチを作ったりしたので安くあがりました。

【観光】
・始まる時間が遅いので、元気があれば昼間観光できます。
 私はサグラダ・ファミリアとグエル公園に行ってきました。
少しでも参考になりましたでしょうか・・・私も今年1回の経験からなのでまだまだ情報が不十分ですが、お役にたてればこれ幸いかと。
夏はこれから、まだまだフェスシーズンを楽しみたいですね!
あでぃおーす

28 May 2013

Primavera Sound Barcelona #2 BLUR

今回のスペイン訪問の最大の目的である、Blur!
Blurへの愛を募らせ10年…彼らが来日したのは2003年が最後、しかもグレアム不在。
09年、12年のハイドパークでのライブにも行くことができず、
やっと今回思いを果たすことができたのです。感無量。 
To see Blur had been my 10 yrs dream and it came true this time...
*SETLIST
Theme From Retro (PA intro)
1. Girls & Boys
2. Popscene
3. There's No Other Way
4. Beetlebum
5. Out of Time
6. Trimm Trabb
7. Caramel
8. Coffee & TV
9. Tender
10. Country House
11. Parklife
12. End of a Century
13. This Is a Low
*Encore
14. Under The Westway
15. For Tomorrow
16. The Universal
17. Song 2


ライブ映像では見れないような様子が見れるのも、生の特権。
デーモンはメンバー全員を煽って、さらに変顔をして笑わせていたりw
(そして思わず噴き出すアレックス)
グレアムは、私の横の子たちが持っていた「We Love You Thank You for Coming!」という横断幕を見て、ニコッと笑顔を見せていました。

今までいろんなライブを見てきたけど、こんなにお客さんが一体になって、
アルバムに入っていないシングル曲(Popscene)でさえフルコーラス合唱できるような空間は初めて。
Blurを見るという目的以上に幸せを感じられる1時間半でした。
この1時間半というのも嘘のようにあっという間だったけれど。

途中、デーモンが全身で歌う姿に、メンバーが楽しそうに演奏する姿に、涙が止まりませんでした。
90年代をリアルタイムに追えなかったけれど、彼らと同じ世代に生きていることに感謝。
言いすぎ?いや、本当です。
THANK YOU SO MUCH, BLUR & ALL THE GUYS WHO SHARED SUCH AMAZING TIME THERE!

Primavera Sound Barcelona #1

先週末行ってきたPrimavera Sound(プリマベーラサウンド)!
会場は、海の目の前の公園のようなところ。
Metroの駅も近く、アクセス至便の都市型フェスと言ったところ。
まさに幕張メッセのある海浜幕張エリアっぽいイメージです。
(もし来年行く人がいたら、ちょっとしたTipsは別のポストで書きますね)
 Hooray! Here is the last weekend's biggest event in the world 'Primavera Sound' !

会場はすべて、砂利かコンクリートなのでスニーカーでOK!
でも芝生とか草とかごろごろふにゃふにゃできるスペースがあまり無いのがちょっと残念なところ。
1日目はまだまだ元気で、浮かれまくっているところ。
さて、この日はSavagesとTame Impala、Grizzly Bearを見ました。
写真はSavages、早い時間なのにお客さんいっぱいいた!今UKはじめヨーロッパで超人気です。
フジロックほどではないにしても、ご飯もなかなか充実していました。
1日目に食べたのは、自称パッタイ€7。
これがあくまで「自称」パッタイで実際はまるで中華焼きそばでしたが、
スイートチリソースをかけてもらい、なかなか美味しくなりました。
他にも、ハンバーガー、ホットドッグ、パスタ、ピザ、ケバブ、カレーなど、
いかにもストール飯!なラインナップでお祭り気分を盛り上げてくれます。
また、ビールは全てハイネケンです、あしからず。

この日は寒くて眠くて、PhoenixとAnimal Collectiveを諦めました…
すべては2日目のBlurのため!!さて、2日目に続きます。

23 May 2013

No Mad But Good Days in Madrid

今日でマドリードは最後、明日からバルセロナに向かいます。
マドリードでは、定番のプラド美術館で貧血になるほど見学しました。
ルーブルほどではないにしても、広い広い。だんだんルーベンスだろうがゴヤだろうがもうええわ!というくらいの展示の数々…

ソフィア王妃美術館ではたまたまダリ展をやっていましたが、ボックスオフィスでソールドアウトと聞かされがっかり。19時以降は無料で入れるそうですよ。

あとは食べ物!噂には聞いていたけれど何を食べても美味しい。
昨日は前述のMercado de San Miguel(サンミゲル市場)で夕食を調達。
どうやらここは歴史ある市場のようで、しばらく使われていなかったのが2009年にリニューアルオープンした模様。
新鮮なタパス飯や生ハム、デザート、ワインがその場で食べられます。
私はパエリアとコロッケをゲットし、ホステルでゆっくりモグモグしました。

最終日の今日はようやくコートなしで過ごせるポカポカ陽気になったので、はらっぱでランチ!これこれ、これに尽きる。

バルセロナはどんな街かなとワクワクしながら、今からマドリード最後の夕食を食べます。













20 May 2013

First Time in Spain!

週末のPrimavera Soundを目指して、まずはマドリードへやってきました。
easy busとeasy jetを利用して、ロンドンからの往復の交通費は3万円におさまりました。
(マドリード•バルセロナ間の移動は別だけど…)
日本でも乗ったことのないLCCというものに初挑戦でドキドキしましたが、短いフライトだしサービスも最低限で十分十分。easy jetオススメです。
これだと、東京から行くフジロックとコスト的にほとんど変わらないような気がします。ヨーロッパのフェスすばらしい!

さて、初日の昨日はマドリードにいる友達が街を案内してくれました。
スペイン語全然分からないから心強い!

レティーロ公園、マヨール広場、あと街のショッピングエリアなど。
一番面白かったのは、立ち飲み立ち食いができる市場のようなところ。生ハム、オリーブ、パエリア、海鮮などなど、どれも美味しそうでした。
たぶんこの3日間で食べに行くと思うので、その時ちゃんとレポートしますね。







17 May 2013

Man Ray Portraits @ National Portrait Gallery

あ―センター出るのめんどくさーい、チケット高ーい、
とぶーぶー言いつつも行ってきました。
やっぱりDADA関連の展示は見ないと気が済まないようで。
パリでの作品とアメリカでの作品が同時に見れて大変よかった。楽しかったです。

ロンドンのセンターは東京よりもこじんまりしているので、2~3駅なら平気で歩けます。
この日もたぶんトータル4駅ぶんくらいは歩きました。
そして来て1週間になりますが、チューブは高くて乗れません(笑)
時間がある時はバスで十分かな?
バスは時々、途中で「ここで終わり、降りて―」と下ろされることがあるので要注意です。
自由すぎ。

15 May 2013

CSS @ Hoxton Square Bar & Kitchen

これからは見に行ったライブの備忘録としても書いていきますね。
さて、今週の月曜日はHoxtonでCSSを見てきました。
またまたフラットから歩いて10分くらいのところだし、みちるちゃんにも会いたかったので急きょ行くことに。
チケットなしだったけど、みちるちゃんのご尽力で見れました!本当に感謝!
チケットの奥に写ってるサイダー、初めて飲んだけど美味しかったよ :)
4%で、飲んでてもアルコール感ないけど..私にはちょうどよい。

寒い寒い、お茶飲みたいと連呼していたハナエさん、この日もキレッキレでしたよ。
やっぱりCSSのライブはいつ見ても楽しい!
ライブ自体久しぶりだったし、踊りまくった~。
 次のライブはPrimaveraになるかと思いますが、またロンドン帰ってきたらちょこちょこ行きたいですね。

14 May 2013

New Primark Store

さて、今日は新しいPrimarkへ行ってきました。
当初の予定だった身の回り品は全然買えず、フェス対策の買い物ばかりしてしまいました。
さて、Tottenham Court Roadの角っこにできてましたねPrimark。
日本で言うしまむら・アメリカで言うForever21的な、庶民の味方です。
ですがやっぱり服はこの歳になっては着れないような質のものばかりかもしれない...
せっかくなので、フェスでもみくちゃになってもいいようなワンピースを1着ゲット。£15と激安。
生地はあれ?って感じだけど、普段にも着れそう。
あと、フェス用のバックパック£9。これも重要なのです。
ペットボトルとか日よけグッズなど、いろいろ持ち運ばないといけないのです。
 これは、部屋ばき用のフラットシューズ£3。わお
あと、これはお土産にもお勧めのキャンバスバッグ£1.5
この値段なら配りまくるのにもいいし、エコバッグとしても使える!
おまけは、TOPSHOPでフェス用のサングラス£16!似合わないけど日焼けするより良いでしょう。
というわけで、頭はPrimavera一色ですが、現金が足りない問題で頭を抱えております。
いち早くこっちの口座を作って、日本で預けてる口座から送金しないと。
トラベラーズチェック買って持ってきておけばよかった...
ネットで情報収集しても思い通りにいかないことが結構ありますね。不安不安。

13 May 2013

First Sunday in East London

3日目の昨日は、こっちに来て初めての日曜日。
天気はいいけどやっぱりまだまだ肌寒いです。
歩いて5分くらいのところのColumbia Road Flower Marketをぶらり散歩...のはずが、
人多すぎて前に進むのも一苦労。写真撮りたかったけど、人しか写らない状況で
なんとか1枚だけ。
日曜日のBrick Laneもどんなんかな~とぶらっと立ち寄ってみましたが、
人、人、人...フランス語やロシア語、日本語などいろんな言葉が飛び交ってたから、
観光客かもしれないですね。
また、雑誌のスナップを撮られたけれど、何の雑誌だったんだろう...
「なんとかマガジンのエディターなんですけど~・・・」って。
確認しとけばよかったかな。ほら、元気ですよって親に送るために(笑)

さて、今日はスリッパや適当な部屋着、身の回り品の調達にセンターまで出ます。
Oxford St.行きのバスが近くから出てて大変便利です。

そうそう、Tottenham Court RoadにPrimarkが出来たそうで。
しかもMarble Archより空いてるらしい。
それでもきっと夕方ごろは激混むと思うので、お昼過ぎにパパっと行こうかな。
また買ったものと値段(笑)を報告します。では!

12 May 2013

Can't Stop Shopping

どたばたの日々を経て、今日はロンドン3日目。やっと落ち着いてブログ更新できます。
2日目の昨日は、くみこと近所を探検してきました。
ブリックレーンがフラットから歩いて5分なんて素敵過ぎる!
古着屋さん巡って、いろいろ買い物してきました。
 日本で散々探して見つからなかったタイダイのTシャツがRokitで£10!
80s臭さがダサくて気に入ったので、即決しました!フェスで着たい1枚。
これもRokitで£25だったダンガリーショーツ。
日本で探してたけどやっぱり無くて、あってもなかなかいいお値段します。
 これはBeyond Retroでだったかな、パステルカラーのシャツです。
シャツ好きのシャツコレクションがまた増えました。
 これはRokitで。チューリップ柄が珍しくてこれも即決。
カフェでまったりしたり、とても充実した2日目でした。くみこありがとうー!

今日は今からぶらっとColumbia Flower Marketを見に行こうかと思います。
昨日より天気もいいし!この快晴がまた裏切らないことを願うわ..