さて、メキシコのグルメ編。初日に行ったのは、フリーダ&ディエゴが結婚式を挙げたことで有名なCafe de Tacuba。
天井が高く、ステンドグラスが美しい店内の雰囲気は最高です。ちょっぴりウザキャラの陽気な音楽隊も居ます。
ここではワカモレとエンチラーダスを。本場のエンチラーダス、グリーンサルサにちゃんとコクがあって美味しい!チーズ・サワークリームとの相性も抜群です。
そして、ガイドブックにも載る老舗Fonda del Refugioでは、Moleソースのグリルドチキンに挑戦。
ビターなチョコレートに、スパイスがきいているメキシコ独自のソース。私にはズッシリ重く、もう少し旨みが欲しいなという感じでした。
最後は、「外観がかわいい!」
フレンチ&メキシカンのフュージョンというところでしょうか。
今回は予約のお客さんが来る間の時間に席をゲットできたので、
サルサソースでマリネされたお魚のグリルを。ソースはこってりですが、魚があっさりしていて疲れた胃にも優しかったです。
店員さんも親切かつフレンドリーで素敵。写真撮りましょうか?とオファーしてくれました。
こんな感じでメキシカン料理ばかり食べていると、次第にお腹の調子が・・・
衛生面と言うよりは(これが原因だったらもっと酷いことになる気がする)、普段食べ慣れないチリペッパー類を多く摂取したため?でしょうか。
カフェには、Cafe de Olla(カフェ・デ・オジャ)というメニューがあり、このように壷?土器?のようなマグに入ってサーブされるメキシカンコーヒーです。
店員さんも親切かつフレンドリーで素敵。写真撮りましょうか?
こんな感じでメキシカン料理ばかり食べていると、
衛生面と言うよりは(
カフェには、Cafe de Olla(カフェ・デ・オジャ)というメニューがあり、
黒糖とシナモンを混ぜて煮詰めて作られた甘いコーヒーは、歩きつかれた時の休憩にピッタリのほっこりする味でした。
また、民芸品や日用品が売られているマーケットにもいくつか行きました。
ごちゃごちゃと物がひしめき合うマーケットは、ローカルの雰囲気を楽しむのに最高の場所です。
これはソカロの近くのメルセー市場。Day of the Dead関連のグッズ等いいお土産が見つかる。
また、
ごちゃごちゃと物がひしめき合うマーケットは、
これはソカロの近くのメルセー市場。Day of the Dead関連のグッズ等いいお土産が見つかる。
刺繍&フリーダのポーチは1個約500円。刺繍の小物は本当にどれも可愛かったけれど、これもクオリティに差があるので要注意。
スーパーで買ったお土産はメキシコ名物ホットチョコレート。
あと、Day of The Deadにちなんだドクロチョコレート。完全にビジュアル買い。
タコス作りに必要なトルティーヤやサルサもスーパーなら超お手ごろ価格でした。
さて、次の旅行記は旅の最後にお待ちかねのCorona Capitalの話へ移ります。
さて、次の旅行記は旅の最後にお待ちかねのCorona Capitalの話へ移ります。