冬はお出かけするのも億劫なので、映画ばかり見ています。今年に入って既に30本見ている・・・ひぃ・・・
私の住んでいるイーストロンドンには、値段も手ごろで居心地の良いインディペンデント系映画館がいくつかあるのでまとめてみました。
ポップコーンの味レーティングあり。(わたし調べ)
Dalstonにある1909年創業の老舗シネマ。土曜の深夜のレイトショーはホラーやカルト映画を中心に、
日曜の昼のダブルビルではドイツ、フランス、イタリアなどヨーロッパ諸国の映画を上映している、少々マニア向けの映画館です。
もちろんデイリーで新作も上映しています。が、客層はやはりちょっとマニア臭がしています。笑
ポップコーン ★☆☆☆☆
Shoreditch High Street駅からすぐの映画館。ライブバーとインド料理のカフェが併設されています。
子供向けの映画も上映されるので、週末はファミリーでもにぎわっています。
NT Liveも頻繁に上映されているので、演劇好きの人は要チェック。
ポップコーン★★★☆☆
ここもShoreditch High Streetの駅から歩いてすぐ。
あ、私ここ行ったこと無いんですけどね。ソファでまったりくつろぎながら、お酒も席までサーブしてくれるような小さいシネマです。
(ほら、もう聞くだけでお一人様お断りオーラがひしひしと。)
映画のチョイスもインディ・ドラマ系が多く、オシャレなヒップスターたちがデートに使えばいいんじゃないかしら?(本当は行ってみたい)
ポップコーン データなし
この辺りでは一番活き活きしている映画館ではないでしょうか。
Q&Aやショートフィルム、エクスペリメンタル・フィルムの上映もよく行われているので、スケジュールのチェックはマメに行うべし。
去年、God Help The Girlのキックスタートイベントで、ベルセバのスチュアートとYears & YearsのOllyくんが来て、Q&AとDJセットを行ったのもここでした。
そして我らがデーモン・アルバーン氏が、Brokenのイベントでテーマ曲Coloursを演奏したのもここでした・・・(見れなかった悲しみを未だ引きずっている・・・)
あと、シートがふかふかでリクライニングできます、快適。
ポップコーン★★★★☆
Whitechapel、Stepney Green駅から徒歩。ここがすごいのは、月・水はどの映画も4.5ポンドという破格の安さ。
冴えないショボかったWebサイトが、最近オシャレに変身しました。(ちょっと寂しい)
映画のチョイスも、インディ系からブロックバスター系、ファミリー向けまでいろいろ。
ここにもStudio 5という、ソファーでゆったり贅沢できるスクリーンがあります。
ポップコーン★★★★★ こんなの食べたことない!というくらいサクッフワッで激ウマ。
余談ですが、Brick Laneから1本入った場所に、小さなレンタルDVDショップClose-Upがあります。
1本単位でも借りられますが、月10ポンドで借り放題のメンバーシップに入会するのが断然お得。
UK、US、フレンチはもちろん、ヨーロッパ全域、南米、アジアの作品も広く扱っています。
ドキュメンタリーやエクスペリメンタルも充実しているかわりに、いわゆるハリウッド大作はほとんど置いてないという(笑)
最近移転してグランドフロアにカフェが併設されました。平日の夕方に行くと、地元の暇そうな人たち(失礼)が熱く議論を交わしているところに出くわします。(この前は言語のバリエーションについて語ってたな)
以上、誰の役にも立たないまとめでした。(帰国までに自分の生活圏内の記録をつけておきたいだけ)